ほぼテク8月20日Webデザインの新時代!?ChatGPTとWebページデザイン!?

ほぼテク読者の皆様、いつも大変ありがとうございます!
我妻裕太です。

本日もよろしくお願いいたします。GPTに関する連続投稿約118日目です!
本日のテーマはこちらです!

ChatGPTとWebページデザイン!

本日のテーマは昨日から継続してWebデザインです。

インターネット主流の現代の中でWebページは今や必須の情報提供コンテンツです。
そのWebページのデザインにChatGPTを活用できないかの実験が今回のテーマです!

昨日はお天気アプリの一覧画面をイメージしたWebページをデザインしました。
結果は意図をくみ取ってシンプルなデザインができてなかなか満足でした!

前回の改良点としてはおおよその仕様は実装してくれたのですが、デザインの部分で「グラスモーフィズム」を実装できなかった・・・
「グラスモーフィズム」をリクエストしたのですが、それが実現できなかった・・・悔しい!

ので、今回は果たしてChatGPTはデザインの部分も考えてくれるのか試してみました。
では、さっそくどんなものを生成してくれるのか試してみよう!

その前に少しだけ先ほどから話しているデザイン手法のグラスモーフィズムについて解説いたします!

グラスモーフィズム(Glassmorphism)は、2020年頃から流行り始めたUIデザインのトレンドの一つです。
透明感あるガラスのようなテクスチャと、背景となるコンテンツとのぼかし効果を特徴としています。

グラスモーフィズムの主な特徴は以下の通りです。

1.透明性
要素の背景に透明または半透明の色を使用します。これによってガラスのような効果が生まれます。

2.ぼかし効果
背景のぼかし効果を使用することで、ガラスが置かれている背後の物体がぼんやりと見えるようにします。

3.光の反射
光の反射やシャドウ効果を使って、リアルなガラスの質感を模倣します。

4.カラーグラデーション
しばしば、透明のガラス効果と相まって、カラーグラデーションが使用されます。

5.レイヤー効果
グラスモーフィズムを最大限に活用するために、異なるレイヤーとの相互作用が重視されます。
透明な要素が重なることで、深みと複雑さが増します。

CSSのbackdrop-filterプロパティを使ってぼかし効果を適用したり、透明度とシャドウを調整することで、このデザインスタイルを実現することができます。

グラスモーフィズムは、モダンで洗練された印象を与えるため、多くのウェブサイトやアプリで採用されています。
透明感とぼかしの組み合わせは、インタラクティブな要素と視覚的な魅力を提供し、ユーザー体験を豊かにすることができます。

それでは上記を踏まて、さっそく実験してみよう!
昨日は具体的な仕様を明記しましたが、今日は少し抽象的で広めなプロンプトでいきたいと思います。

【実験ルール】
・GPT-4で実験する。
・HTML、CSSを生成する。
・アプリは天気アプリを想定します。ランディングページを生成します。(最近天気が色々とニュースでも話題になっているので)

【プロンプト】

あなたは優秀なWebデザイナーです。

グラスモーフィズムを採用した美しいWebページをデザインしてください。

Webページは天気アプリのランディングページです。

誰もが触りたくなるような美しいデザインです。

言語は英語でお願いします。

今回は追いプロンプトとして、一回上記で生成したあとにアイコンを入れたく、以下の質問をして完了しています。

【追いプロンプト】

天気と分かるようなグラフィックなども入れることはできますか?

ChatGPTから生成されたHTML、CSSは以下の通りです。

【生成したHTML

<!DOCTYPE html>

<html lang="en">

<head>

  <meta charset="UTF-8">

  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">

  <link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.3/css/all.css">

  <link rel="stylesheet" href="style.css">

  <title>Weather App</title>

</head>

<body>

  <div class="container">

    <div class="weather-box">

      <div class="weather-icon-container">

        <i class="fas fa-cloud fa-3x"></i>

      </div>

      <h1>Your Weather Companion</h1>

      <p>Stay ahead of the weather with precise forecasts, beautiful animations, and expert insights.</p>

      <div class="location-box">

        <label for="location">Enter your location:</label>

        <input type="text" id="location" name="location" placeholder="e.g., New York">

      </div>

      <button class="explore-button" type="button">Explore</button>

    </div>

  </div>

</body>

</html>


【生成したCSS

body {

    margin: 0;

    background: linear-gradient(to right, #a8c0ff, #3f2b96);

    font-family: Arial, sans-serif;

  }

 

  .container {

    display: flex;

    justify-content: center;

    align-items: center;

    min-height: 100vh;

  }

 

  .weather-box {

    background: rgba(255, 255, 255, 0.1);

    border-radius: 15px;

    padding: 40px;

    width: 400px;

    box-shadow: 0 4px 6px rgba(0, 0, 0, 0.1);

    backdrop-filter: blur(10px);

    border: 1px solid rgba(255, 255, 255, 0.2);

    text-align: center;

  }

 

  .weather-icon-container {

    text-align: center;

    margin: 20px 0;

  }

 

  .weather-icon-container .fas {

    color: #ffffff;

    opacity: 0.8;

  }

 

  h1 {

    color: #ffffff;

    font-size: 28px;

    margin-bottom: 10px;

  }

 

  p {

    color: #ffffff;

    font-size: 18px;

    margin-bottom: 20px;

  }

 

  .location-box {

    margin-bottom: 20px;

  }

 

  label {

    color: #ffffff;

    font-size: 16px;

  }

 

  input {

    width: 100%;

    padding: 10px;

    border: none;

    border-radius: 5px;

    outline: none;

    background: rgba(255, 255, 255, 0.2);

    color: #ffffff;

  }

 

  .explore-button {

    width: 100%;

    padding: 15px;

    border: none;

    border-radius: 5px;

    background: #3f2b96;

    color: #ffffff;

    cursor: pointer;

    transition: background 0.3s;

    font-size: 18px;

  }

 

  .explore-button:hover {

    background: #2e2377;

  }

 


今日もバリバリHTMLとCSSを生成してくれました。
ではさっそくどのようなデザインか試してみよう!

頭の中にあるワクワクするデザインになっているか!
昨日のリベンジになっている!出でよ!Webページ!

それ!

おっ、おぉ、おぉーーーーーーーー!
いい感じです。

夜明けを感じさせながら近未来を感じさせる感じが良いです(^^)/
昨日はグラスモーフィズム感がありませんでしたが、これはなかなか透け感があるのではないでしょうか。

透明感のあるデザインですね。

前述した以下のグラスモーフィズムの特徴と照らし合わせていくと特徴を満たしているような気がしますね。
いいですね~。

  1. 透明性

  2. ぼかし効果

  3. 光の反射光

  4. カラーグラデーション

  5. レイヤー効果

まとめ

っということでいかがでしたでしょうか。

昨日のリベンジということでグラスモーフィズムのデザイン手法を取り入れたWebページをChatGPTとデザインしてみました!
結果は特徴を捉えたデザインになったのではないでしょうか。

ChatGPTなしで作成しようとするとそこそこ時間がかかりそうですが、ChatGPTと共同作業するとスピーディにデザインができそうです。
あとはこのあとのディテールのデザインや細かな仕様はこちら側でじっくり考えることが出来そうですね。

一回やると、はまってしまいますね。コードが生成されるワクワク感と画面を開くまでのドキドキ感は新しいコーディング体験ですね(笑)

今回の記事がみなさまの何かの参考になりましたら幸いです。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

また次回お会いしましょう。

原稿執筆

株式会社GROWTH JAPAN TECHNOLOGIES  我妻裕太

バックナンバー

ほぼテク8月19日Webデザインの新時代!?天気アプリのモックアップをChatGPTと考えてみました!

ほぼテク8月17日最近また戻ってきた?ChatGPT新機能を試してみた!

ほぼテク8月16日GPTのライバルになるか?満を持して登場のLINEの「japanese-large-lm(ジャパニーズ ラージ エルエム)」で日本語が得意か実験してみました!

ほぼテク8月15日CodeInterpreterを使い始める前に!?CodeInterpreterの実行環境における制限について!

ほぼテク8月14日ITセキュリティの新時代?ChatGPTによるシステムログのレポート作成!?ワードクラウド編②!

ほぼテク8月13日ITセキュリティの新時代?ChatGPTによるシステムログのレポート作成!?ワードクラウド編①!

ほぼテク8月12日ITセキュリティの新時代?ChatGPTによるシステムログのレポート作成!

ほぼテク8月11日ITセキュリティの新時代?ChatGPTによるシステム異常の自動検出!?改!

ほぼテク8月9日ついに我が家にもGPT-4がやってきた?API利用開始まで1ヵ月かかりました(笑)

ほぼテク8月6日GPTの力で未来を予測!?GPT-4が時系列分析モデルARIMAを構築!

ほぼテク8月5日最新情報アップデート!Metaの生成AI「AudioCraft」とGPTのコラボレーション?

ほぼテク8月2日GPTのライバルになるか?満を持して登場のIBMのwatsonxで日本語が得意か実験してみました!

ほぼテク7月30日GPT-4のCode Interpreterで気象分析にチャレンジしてみた!?

ほぼテク7月29日GPT-4のCode Interpreterで身体を引き締める?ChatGPTをパーソナルトレーナーにする方法!?

ほぼテク7月26日ソフトウェア開発におけるSQL作成の課題をChatGPTが解決!?人間とAIで開発する次世代のソフトウェア開発!?

ほぼテク7月23日ChatGPTが変える業務効率化!ChatGPTを使った次世代のタスク管理!?

ほぼテク7月22日ChatGPTをあなた専用のAIにカスタマイズ!新機能「Custom Instructions」の紹介です!

ほぼテク7月19日GPTのライバルになるか?満を持して登場のMetaのLlama2が先ほど公開されました!

ほぼテク7月17日海の日にちなんで?多様化するDBの波を乗り越えられるかをChatGPTで試してみました。

ほぼテク7月16日GPT-3.5、GoogleBardでシフト管理を考えてみました!

ほぼテク7月15日GPT-4 Code InterpreterでG20の人口成長率を分析してみたら新しい気づきをくれました!

ほぼテク7月12日最新情報アップデート!GPT-4一般公開されたけど、APIで支払い履歴がないと使えないことが分かりましたの件(涙)

ほぼテク7月9日最新機能ChatGPTの「Code Interpreter(コードインタープリター)」を使ってみました!

ほぼテク7月7日SaaSサービスの利用規約のひな型をGPT、Bardで作ってみました!

ほぼテク7月5日BingのGPTの画像認識を解剖?ChatGPTとの違いと画像解析の可能性を探る!

ほぼテク7月2日ChatGPT・GoogleBardを活用したコンテンツモデレーション(投稿監視)!コミュニティの健全性と品質をChatGPT、GoogleBardで保てるか?

ほぼテク7月1日ChatGPTを活用してオンラインショッピングサイトのカスタマーサポートを効率化しよう?

ほぼテク6月28日AIと一緒にダイエット?ChatGPT、GoogleBardに体重データを分析してもらった!なかなか面白いよ(笑)

ほぼテク6月25日GPTの最新機能!「Azure OpenAI Service on your data」を試してみました!

ほぼテク6月24日GPTの活用事例!チャットボット用のQAデータをGPTで作成してみた!

ほぼテク6月21日GPT4の活用事例!生成AI達でAIの教師データを生成してみよう。

ほぼテク6月17日ChatGPTの活用ガイド!AIをあなたのプロジェクトに取り入れる方法徹底解説?

ほぼテク6月14日!ChatGPTを活用するために重要な留意事項13選! AIとのスムーズな対話を実現!

ほぼテク6月11日!ChatGPTでSNSマーケティングを攻略しよう!

ほぼテク6月10日!ChatGPTで情報の抽出をマスターしよう!

ほぼテク6月7日!ChatGPTを使って業務効率化! - データ解析とレポート作成の新たな方法?

ほぼテク6月4日!ChatGPTでマスタ情報を活用した間違い探し!

ほぼテク6月3日!ChatGPTで文法・スペルチェック!

ほぼテク5月31日!ChatGPTでファンタジーは創造できるか?

ほぼテク5月28日!ChatGPTで地元仙台市を分析してみました!

ほぼテク5月27日!ChatGPTでWebサイトから重要な情報を取得できるか試してみました!

ほぼテク5月24日!ChatGPTプラグイン実践編!画像生成のためのプロンプト生成プラグイン!

ほぼテク5月21日!ChatGPTプラグイン実践編!食べログプラグイン!

ほぼテク5月20日!とても面白いChatGPTのプラグイン使ってみました!

ほぼテク5月17日!GPTとの冒険!ファインチューニングで試行錯誤、そして成功へ!

ほぼテク5月14日!ChatGPT Webブラウジング機能がリリースされました!

ほぼテク5月13日!ChatGPTを活用した創作活動の一例!物語のプロットを創ってみた。

ほぼテク5月12日!Bard – Googleの新しい会話型AIが世界デビュー!

ほぼテク5月10日!今、私たちは新たなフロンティア、つまり宇宙へと視野を広げています!

ほぼテク5月7日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました④

ほぼテク5月6日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました

ほぼテク5月5日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました②

ほぼテク5月4日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました①

ほぼテク5月3日ImageCreatorで生成した画像で展示会?

今更聞ける!ほぼ毎日テック日報(おとなの週末) 4月30日(マイクロソフト画像生成AI「Bing Image Crator」とは?) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

今更聞ける!ほぼ毎日テック日報(おとなの週末) 4月29日(完全自動実行AI AutoGPTとは?) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

新企画!?「今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 - テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?」

Previous
Previous

ほぼテク8月23日最新情報アップデート!ついに待望のGPT-3.5 ファインチューニング!試してみました!

Next
Next

ほぼテク8月19日Webデザインの新時代!?天気アプリのモックアップをChatGPTと考えてみました!