ほぼテク 7月10日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?スケジュール管理編!
ほぼテク読者の皆様、いつも大変ありがとうございます!
我妻裕太です。
GPTに関する連続投稿約75日目です!
本日も「文章の中の大事な単語を拾い出す」実験をChatGPTで試してみようシリーズです。
世の中にある無限の単語、これを抽出するためには辞書データがこれまでは必要でした。
しかし、文字列バリエーションは本当に無限にあるので、辞書登録出来ない、予め学習させきれないのが特徴です。
それを、文字単位で新造語も生成できる生成AIがどのように捌くかご注目!
スケジュール管理のよくある課題
スケジュール管理は、私たちの日常生活や業務において重要な役割を果たします。しかし、さまざまな会議やイベント、デッドラインを管理することは、しばしば困難を伴います。時間と場所を確認し、それを手動でカレンダーに入力するという繰り返しの作業は、ミスを引き起こしやすく、また手間と時間がかかります。
さらに近年は情報が溢れる社会になってきましたので、よりたくさんの情報を瞬時に確認しなくてはいけない時代になってきました。
私も同じく、このメールを見てからのスケジュール登録が結構大変になってきており、個人的にも注目のテーマです。
スケジュール管理に固有名詞抽出を使った時のメリット
さぁ、そして、ここで出てくるのが我らが大好きChatGPTです。ChatGPTには文章の中から特定名詞を抽出する固有名詞抽出というスキルがあります。
これはChatGPTだけでなくAIの基本的なスキルなのですが、前段のとおりChatGPTは辞書データを準備しなくても事前に膨大なテキストを学習しているので、自分たちで事前学習しなくても勝手に文章を解析してくれる優れモノなのです。
固有名詞抽出を使うと、スケジュール管理において大きな助けとなります。例えば、会議に関するメールから日付、時刻、場所の情報を自動的に抽出し、それをカレンダーに入力する作業をAIが行ってくれることも可能になります。これにより、ユーザーは手動での作業を大幅に減らすことができます。
ChatGPTを活用したスケジュール管理固有名詞抽出システムの運用イメージ
具体的には、例えばあなたが会議に関するメールを受信した場合、そのメールには、「次回のチームミーティングは7月15日午後3時からZoomで開催します」といった具体的な情報が含まれています。この情報は、AI(この場合はChatGPT)によって読み込まれ、固有名詞抽出の技術を用いて重要な情報が抽出されます。
例えば、会議の日時、場所、および主題を抽出した場合のイメージは以下の通りです。
会議の日時: 9月20日の午後2時から4時まで
場所: 本社の会議室B
主題: Q3の戦略について議論(先週収集した市場情報を基に)
この抽出された情報は、その後スケジュール管理システムに送信され、新たな会議イベントが作成されます。ユーザーは、カレンダーに新しいイベントが追加されたことを確認し、必要に応じて詳細を修正することができます。
スケジュール管理システムに自動で登録されなくても例えばメールなどで抽出した結果がリストでくるだけでも大分うれしいです。こんな感じです↓
こういったシステムへの自動登録やエクセルファイルがあるだけでも、毎回開いて、内容確認して、スケジュール登録する、手間が削減されるのではないでしょうか。
うん!まじでいいと勝手に思っています!
では実際に本当に大切な情報を抽出してくれるのか試してみましょう。
今回の実験ルールは以下の通りです。
・サンプルのメールを見せた場合にChatGPTがどのように抽出するか確認する。
・GPT-3.5で実験する。
・プロンプトは以下で実行します。
【プロンプト】
あなたは、私の優秀な秘書です。
以下のメールのデータから会議の日時、場所、および主題を抽出してください。
私のスケジュール管理に関連しないメールは無視してください。
メール:(メール文章を記載する)
ではさっそく試してみましょう。今回はスケジュール管理に関するものと全く関係ない営業メールでテストしたいと思います。
(動画プレーヤー)
動画だけですと見えづらいのでスクリーンショットも添付します!
おぅおぉ、おーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
ちゃんと必要な情報だけ抽出してくれています。
しかもちゃんと日付と時間に分けてくれている!素晴らしいですね。
では、ちょっとひっかけはどうでしょうか。単純な営業メールです。
おぅおお、えらい!騙されていない!これはやっぱり信頼と安心のChatGPTです!
えぇ、これすごいな。ちゃんとガードしてくれますね。
これがあれば変なメールは無視して大切な情報だけ抜き出してくれる気がします。
これは本当に秘書代わりになりますね。
いいです!
まとめ
っということでいかがでしたでしょうか。
チャット主流の時代にはなりましたが、それでもやはりコミュニケーションの基本にメールはあります。日々流れてくるメールもどんどん増えてくるので、そのメールの波に上手く乗れるかがこれからの時代に必須のスキルではないでしょうか。
固有名詞抽出を活用したスケジュール管理は、ユーザーの時間と労力を大幅に節約し、ミスの可能性を減らします。これは、AIが私たちの生活と仕事をより効率的に、そしてより楽にする一例です。私たちの生活は、これからもAIの進歩によってさらに便利になっていくことでしょう。今後もこの技術の進化を見守りながら、AIが私たちの生活をより良いものにする方法を模索していきたいと思います。
本日の記事がみなさまの業務効率化のヒントになれば幸いです。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回のほぼテクでお会いしましょう!
原稿執筆
株式会社GROWTH JAPAN TECHNOLOGIES 我妻裕太
バックナンバー
ほぼテク7月9日最新機能ChatGPTの「Code Interpreter(コードインタープリター)」を使ってみました!
ほぼテク7月8日SaaSサービスの利用規約のひな型をGPT、Bardで作ってみました!
ほぼテク 7月7日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?マーケット調査編!
ほぼテク 7月6日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?契約書編!
ほぼテク7月5日BingのGPTの画像認識を解剖?ChatGPTとの違いと画像解析の可能性を探る!
ほぼテク 7月4日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?ニュース記事の分析編!
ほぼテク 7月3日ChatGPTで「文章の中の大事な単語を拾いだす」テキストデータから宝を見つける究極のガイド?カスタマーサービス編!
ほぼテク7月2日ChatGPT・GoogleBardを活用したコンテンツモデレーション(投稿監視)!コミュニティの健全性と品質をChatGPT、GoogleBardで保てるか?
ほぼテク7月1日ChatGPTを活用してオンラインショッピングサイトのカスタマーサポートを効率化しよう?
ほぼテク 6月30日ChatGPTと固有表現抽出!テキストデータから宝を見つける究極のガイド?SNSマーケティング編!
ほぼテク 6月29日 ChatGPTと固有表現抽出!テキストデータから宝を見つける究極のガイド?
ほぼテク6月28日AIと一緒にダイエット?ChatGPT、GoogleBardに体重データを分析してもらった!なかなか面白いよ(笑)
ほぼテク 6月27日GPT活用で時短!議事録作成の革新的な効率化テクニック②GPT、Bardで議事録作成!
ほぼテク 6月26日 GPT活用で時短!議事録作成の革新的な効率化テクニック①GPTによる架空の議事録生成実験!
ほぼテク6月25日GPTの最新機能!「Azure OpenAI Service on your data」を試してみました!
ほぼテク6月24日GPTの活用事例!チャットボット用のQAデータをGPTで作成してみた!
ほぼテク 6月23日 GPTはメールの緊急度はチェックできるのか実験をしました!
ほぼテク 6月22日 GPTと自社データをシームレスに結びつける新サービス「Azure OpenAI Service On Your Data」公開プレビュー!を徹底解説!
ほぼテク6月21日GPT4の活用事例!生成AI達でAIの教師データを生成してみよう。
ほぼテク 6月20日メールをチェックするのはあなたとChatGPT!
ほぼテク 6月19日ChatGPTのリアル活用事例を参考にシステム開発の目線で仕組みを考えてみました!
ほぼテク6月18日最新情報アップデート!AIとの会話で進化する車の運用― メルセデス・ベンツのChatGPTの試験搭載について
ほぼテク6月17日ChatGPTの活用ガイド!AIをあなたのプロジェクトに取り入れる方法徹底解説?
ほぼテク 6月16日 GPT-4!テクノロジーの進化と新たな可能性
ほぼテク 6月15日ChatGPTがさらにパワーアップ!新モデルと機能のリリース情報?
ほぼテク6月14日!ChatGPTを活用するために重要な留意事項13選! AIとのスムーズな対話を実現!
ほぼテク 6月13日大好きChatGPT!全知全能の神様ではない、その真実に迫る?
ほぼテク6月12日ChatGPTの言語理解力を革新する「大規模言語モデル」を徹底解説?
ほぼテク6月11日!ChatGPTでSNSマーケティングを攻略しよう!
ほぼテク6月10日!ChatGPTで情報の抽出をマスターしよう!
ほぼテク 6月9日AIを活用した業務効率化!ChatGPTでのタスク管理と優先順位付け?
ほぼテク 6月8日AIとメールの融合?ChatGPTを活用したメール作成術!
ほぼテク6月7日!ChatGPTを使って業務効率化! - データ解析とレポート作成の新たな方法?
ほぼテク 6月6日 AIと英語学習の融合?ChatGPTの有効活用法!
ほぼテク6月5日!ChatGPTで金融業でのAI活用?クライアント情報の間違いを探し出す
ほぼテク6月4日!ChatGPTでマスタ情報を活用した間違い探し!
ほぼテク 6月2日 AIの進化とレシピ生成の競争:ChatGPT「GPT-3.5」対「GPT-4」対Google Bard
ほぼテク 6月1日新3大AI!ChatGPT or Google Bard比較パート⑥(一番上手そうなレシピを生成してくれるのはどれか?Google Bard編)
ほぼテク5月31日!ChatGPTでファンタジーは創造できるか?
ほぼテク 5月30日新3大AI!ChatGPT or Google Bard比較パート⑤(一番上手そうなレシピを生成してくれるのはどれか?GPT-4編)
ほぼテク 5月29日 新3大AI!ChatGPT or Google Bard比較パート④(一番上手そうなレシピを生成してくれるのはどれか?GPT-3.5編)
ほぼテク5月28日!ChatGPTで地元仙台市を分析してみました!
ほぼテク5月27日!ChatGPTでWebサイトから重要な情報を取得できるか試してみました!
ほぼテク5月26日 新3大AI!ChatGPT or Google Bard比較パート③(だれが回答を出す際の音速の貴公子か?)
ほぼテク5月25日 ChatGPT or Google Bard比較パート②(生成AIに最新情報は取得できるか)
ほぼテク5月24日!ChatGPTプラグイン実践編!画像生成のためのプロンプト生成プラグイン!
ほぼテク 5月23日(ChatGPT or Google Bard) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?
ほぼテク 5月22日(ChatGPTを自社Webサイトに組み込むには? ) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?
ほぼテク5月21日!ChatGPTプラグイン実践編!食べログプラグイン!
ほぼテク5月20日!とても面白いChatGPTのプラグイン使ってみました!
ほぼテク 5月19日(ChatGPTを自社システム・自社サービスに組み込むには? ) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?
今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 5月18日(SRA東北版ChatGPT誕生しました? ) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?
ほぼテク5月17日!GPTとの冒険!ファインチューニングで試行錯誤、そして成功へ!
今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 5月16日(ChatGPT? OR SRA東北?まとめ ) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?
ほぼテク5月14日!ChatGPT Webブラウジング機能がリリースされました!
ほぼテク5月13日!ChatGPTを活用した創作活動の一例!物語のプロットを創ってみた。
ほぼテク5月12日!Bard – Googleの新しい会話型AIが世界デビュー!
今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 5月11日(宇宙ビジネスをより注力します!) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?
今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 5月10日(ChatGPTとSRA東北の比較?) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?
ほぼテク5月10日!今、私たちは新たなフロンティア、つまり宇宙へと視野を広げています!
今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 5月9日(特定型AI(Narrow AI)とは) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?
今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 5月8日(日本最大級のイベントAI・人工知能EXPO) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?
ほぼテク5月7日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました④
ほぼテク5月6日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました③
ほぼテク5月5日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました②
ほぼテク5月4日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました①
ほぼテク5月3日ImageCreatorで生成した画像で展示会?
今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 5月2日(スケール則(scaling law):極めて重要な法則) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?
今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 5月1日(ChatGPT? OR SRA東北?) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?
今更聞ける!ほぼ毎日テック日報(おとなの週末) 4月30日(マイクロソフト画像生成AI「Bing Image Crator」とは?) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?
今更聞ける!ほぼ毎日テック日報(おとなの週末) 4月29日(完全自動実行AI AutoGPTとは?) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?
今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 4月28日(ChatGPT? OR SRA東北?) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?
今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 4月27日(ChatGPT? OR SRA東北?) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?