ほぼテク 6月23日 GPTはメールの緊急度はチェックできるのか実験をしました!

こんにちは、ほぼテク読者の皆さん、いつも大変感謝しております!
GROWTH JAPAN TECHNOLOGIESの我妻裕太です。

本日も情報発信いたします!

本日はChatGPTでメールの中身は解析できるのか?です。
前々回が以下のタイトルでした。今回は実際にこのような結果になるんですをご紹介いたします。

ほぼテク 6月20日メールをチェックするのはあなたとChatGPT!

何かの参考になれば幸いです。


GPTでメールは解析できる!

ではさっそくGPTを活用してメールを解析しましょう。

ルールは至って簡単、以下のプロンプトとメールの文章を打って回答を待ちます。
本日はいくつかのサンプルメールを用意しましたので、みなさんの身の回りのメールと置き換えて見ていただけますと幸いです。

【プロンプト】

あなたは私の優秀な秘書です。
以下の対応をお願いします。

## 質問
このメールは緊急度の高い文章ですか?
緊急度の高い文章の場合は「緊急」と回答してください。それ以外は「問題なし」と回答してください。

## メール文章

ここにメールの文章を書きます。


ではさっそくいってみよう。
※これから投げるメールは実際のメールではありませんので、ご了承ください。

GPTに緊急度の高いメールは見つけられるか
さぁ記念すべき一投目!

一投目はなんてことない文章!出発時間の案内です。


出発時間のご案内?

結果は正解!

以下はプロンプトと回答です。

あなたは私の優秀な秘書です。 以下の対応をお願いします。

## 質問
このメールは緊急度の高い文章ですか? 緊急度の高い文章の場合は「緊急」と回答してください。それ以外は「問題なし」と回答してください。

## メール文章
おはようございます。
今日の打ち合わせよろしくお願いいたします。
出発は10時でお願いいたします。

GPTの回答:問題なし

では続いて2投目です。今度は緊急度の高いメールをイメージしたものを投入します。
結果はいかに???ドキドキ。


至急の対応をお願いいたします?

結果は正解!

以下はプロンプトと回答です。

あなたは私の優秀な秘書です。
以下の対応をお願いします。

## 質問
このメールは緊急度の高い文章ですか? 緊急度の高い文章の場合は「緊急」と回答してください。それ以外は「問題なし」と回答してください。

## メール文章
先日お送りさせていただいた件のお見積もりのご相談ですが、 添付資料の内容をもとにお見積もりをお願いいたします。
本件につきましてはエンドユーザーからの要望もあり、かなり急ぎの対応をお願いしたいです。

可能でしたら明日までに修正いただきたいのですが、可能でしょうか。

ご多忙とは思いますが、ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

GPTの回答:緊急

ちょっと怖いメールですが、ちゃんと緊急度の高いメールと判定してくれていますね。
素晴らしいです。

では続いて行ってみよう。
続いては通常メールということで訪問のご案内ですかね。


訪問のご連絡?

結果は正解!

以下はプロンプトと回答です。

あなたは私の優秀な秘書です。
以下の対応をお願いします。

## 質問
このメールは緊急度の高い文章ですか?
緊急度の高い文章の場合は「緊急」と回答してください。それ以外は「問題なし」と回答してください。

## メール文章
ご連絡ありがとうございます。
明日ですが、16時頃でも大丈夫でしょうか。

明日は佐藤君を同行させたいと考えており、問題なければ
佐藤君の方で対応できますので、16時から作業着手できそうです。

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
GPTの回答:問題なし

ちょっとフェイクで、「問題」というキーワードを入れてみたのですが、文章全体で見てくれているようです。
いやーいいですね。GPT。

では、今度はもう一度緊急度の高いメールを投げてみましょう。


至急見積もりをください?

結果は正解!

以下はプロンプトと回答です。

あなたは私の優秀な秘書です。
以下の対応をお願いします。

## 質問
このメールは緊急度の高い文章ですか?
緊急度の高い文章の場合は「緊急」と回答してください。それ以外は「問題なし」と回答してください。

## メール文章

いつもありがとうございます。
我妻裕太です。

先日の見積もりの件についてですが、その後状況いかがでしょうか。
状況について共有いただけますと幸いです。

至急、ご連絡いただけますと幸いです。
GPTの回答:緊急

いいですね~、安定感があるな。
リアルな秘書の方とそん色ないかもしれませんよ(^^)/

では続いていってみよう。
今度は少しいじわるをしてメルマガ風の長文いってみます。


メルマガ風?

結果は正解!

以下はプロンプトと回答です。

あなたは私の優秀な秘書です。
以下の対応をお願いします。

## 質問
このメールは緊急度の高い文章ですか? 緊急度の高い文章の場合は「緊急」と回答してください。それ以外は「問題なし」と回答してください。

## メール文章
本メールはほぼテクにご登録いただいた会員の皆様に、 お勧めの情報をお送りしています。

【本日のピックアップ】

▼ほぼテク 6月22日GPTと自社データをシームレスに結びつける新サービス「Azure OpenAI Service On Your Data」公開プレビュー!を徹底解説!
https://www.sra-tohoku.co.jp/it-daily-brief-0622
▼ほぼテク 6月20日メールをチェックするのはあなたとChatGPT!
https://www.sra-tohoku.co.jp/it-daily-brief-0620
▼ほぼテク 6月19日ChatGPTのリアル活用事例を参考にシステム開発の目線で仕組みを考えてみました! https://www.sra-tohoku.co.jp/it-daily-brief-0619

こんにちは、ほぼテクの我妻です。
本日も情報発信いたします。

今回はChatGPT特集です。
ぜひ、ご覧ください。

その他、おススメのお役立ち資料
▼ほぼテク 6月22日GPTと自社データをシームレスに結びつける新サービス「Azure OpenAI Service On Your Data」公開プレビュー!を徹底解説!
https://www.sra-tohoku.co.jp/it-daily-brief-0622
▼ほぼテク 6月20日メールをチェックするのはあなたとChatGPT!
https://www.sra-tohoku.co.jp/it-daily-brief-0620
▼ほぼテク 6月19日ChatGPTのリアル活用事例を参考にシステム開発の目線で仕組みを考えてみました! https://www.sra-tohoku.co.jp/it-daily-brief-0619ChatGPT

GPTからの回答:問題なし

いいですね。長文のメールでも問題なく解析してくれるようです。
もっと、サンプルがあるのですが、あまり長くなりますとみなさんにも負担かと思いますので、今日はここで終了とします。

終了!

まとめ

っということでいかがでしたでしょうか。

すごいですね。瞬時に解析してくれるのも凄いですし、精度も高い!
自分でメールを見なくても大丈夫なような気がしてきました!

情報が溢れる社会で上手に情報整理できると業務効率化に繋がるのではないでしょうか。
AIは大量のデータ処理に適したツールです。AIを上手に活用することがこれからの企業に求められる課題なのではないでしょうか。

本日の記事がみなさまの業務効率化のヒントになれば幸いです。

今後も最新情報があれば情報発信していきたいと思います。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回のほぼテクでお会いしましょう!

原稿執筆
株式会社GROWTH JAPAN TECHNOLOGIES  我妻裕太

バックナンバー

ほぼテク 6月22日 GPTと自社データをシームレスに結びつける新サービス「Azure OpenAI Service On Your Data」公開プレビュー!を徹底解説!

ほぼテク6月21日GPT4の活用事例!生成AI達でAIの教師データを生成してみよう。

ほぼテク 6月20日メールをチェックするのはあなたとChatGPT!

ほぼテク 6月19日ChatGPTのリアル活用事例を参考にシステム開発の目線で仕組みを考えてみました!

ほぼテク6月18日最新情報アップデート!AIとの会話で進化する車の運用― メルセデス・ベンツのChatGPTの試験搭載について

ほぼテク6月17日ChatGPTの活用ガイド!AIをあなたのプロジェクトに取り入れる方法徹底解説?

ほぼテク 6月16日 GPT-4!テクノロジーの進化と新たな可能性

ほぼテク 6月15日ChatGPTがさらにパワーアップ!新モデルと機能のリリース情報?

ほぼテク6月14日!ChatGPTを活用するために重要な留意事項13選! AIとのスムーズな対話を実現!

ほぼテク 6月13日大好きChatGPT!全知全能の神様ではない、その真実に迫る?

ほぼテク6月12日ChatGPTの言語理解力を革新する「大規模言語モデル」を徹底解説?

ほぼテク6月11日!ChatGPTでSNSマーケティングを攻略しよう!

ほぼテク6月10日!ChatGPTで情報の抽出をマスターしよう!

ほぼテク 6月9日AIを活用した業務効率化!ChatGPTでのタスク管理と優先順位付け?

ほぼテク 6月8日AIとメールの融合?ChatGPTを活用したメール作成術!

ほぼテク6月7日!ChatGPTを使って業務効率化! - データ解析とレポート作成の新たな方法?

ほぼテク 6月6日 AIと英語学習の融合?ChatGPTの有効活用法!

ほぼテク6月5日!ChatGPTで金融業でのAI活用?クライアント情報の間違いを探し出す

ほぼテク6月4日!ChatGPTでマスタ情報を活用した間違い探し!

ほぼテク6月3日!ChatGPTで文法・スペルチェック!

ほぼテク 6月2日 AIの進化とレシピ生成の競争:ChatGPT「GPT-3.5」対「GPT-4」対Google Bard

ほぼテク 6月1日新3大AI!ChatGPT or Google Bard比較パート⑥(一番上手そうなレシピを生成してくれるのはどれか?Google Bard編)

ほぼテク5月31日!ChatGPTでファンタジーは創造できるか?

ほぼテク 5月30日新3大AI!ChatGPT or Google Bard比較パート⑤(一番上手そうなレシピを生成してくれるのはどれか?GPT-4編)

ほぼテク 5月29日 新3大AI!ChatGPT or Google Bard比較パート④(一番上手そうなレシピを生成してくれるのはどれか?GPT-3.5編)

ほぼテク5月28日!ChatGPTで地元仙台市を分析してみました!

ほぼテク5月27日!ChatGPTでWebサイトから重要な情報を取得できるか試してみました!

ほぼテク5月26日 新3大AI!ChatGPT or Google Bard比較パート③(だれが回答を出す際の音速の貴公子か?)

ほぼテク5月25日 ChatGPT or Google Bard比較パート②(生成AIに最新情報は取得できるか)

ほぼテク5月24日!ChatGPTプラグイン実践編!画像生成のためのプロンプト生成プラグイン!

ほぼテク 5月23日(ChatGPT or Google Bard) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

ほぼテク 5月22日(ChatGPTを自社Webサイトに組み込むには? ) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

ほぼテク5月21日!ChatGPTプラグイン実践編!食べログプラグイン!

ほぼテク5月20日!とても面白いChatGPTのプラグイン使ってみました!

ほぼテク 5月19日(ChatGPTを自社システム・自社サービスに組み込むには? ) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 5月18日(SRA東北版ChatGPT誕生しました? ) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

ほぼテク5月17日!GPTとの冒険!ファインチューニングで試行錯誤、そして成功へ!

今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 5月16日(ChatGPT? OR SRA東北?まとめ ) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 5月15日(ChatGPTと過ごした3日間?AI・人工知能EXPO出展報告、ChatGPT対応ソリューション多数ございます!) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

ほぼテク5月14日!ChatGPT Webブラウジング機能がリリースされました!

ほぼテク5月13日!ChatGPTを活用した創作活動の一例!物語のプロットを創ってみた。

ほぼテク5月12日!Bard – Googleの新しい会話型AIが世界デビュー!

今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 5月11日(宇宙ビジネスをより注力します!) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 5月10日(ChatGPTとSRA東北の比較?) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

ほぼテク5月10日!今、私たちは新たなフロンティア、つまり宇宙へと視野を広げています!

今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 5月9日(特定型AI(Narrow AI)とは) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 5月8日(日本最大級のイベントAI・人工知能EXPO) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

ほぼテク5月7日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました④

ほぼテク5月6日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました③

ほぼテク5月5日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました②

ほぼテク5月4日!Chat GPTの正しい使い方基本プロンプトで会話してみました①

ほぼテク5月3日ImageCreatorで生成した画像で展示会?

今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 5月2日(スケール則(scaling law):極めて重要な法則) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 5月1日(ChatGPT? OR SRA東北?) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

今更聞ける!ほぼ毎日テック日報(おとなの週末) 4月30日(マイクロソフト画像生成AI「Bing Image Crator」とは?) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

今更聞ける!ほぼ毎日テック日報(おとなの週末) 4月29日(完全自動実行AI AutoGPTとは?) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 4月28日(ChatGPT? OR SRA東北?) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 4月27日(ChatGPT? OR SRA東北?) – テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?

新企画!?「今更聞ける!ほぼ毎日テック日報 - テクノロジーが日常にもたらすイノベーション?」

前へ
前へ

ほぼテク6月24日GPTの活用事例!チャットボット用のQAデータをGPTで作成してみた!

次へ
次へ

ほぼテク 6月22日 GPTと自社データをシームレスに結びつける新サービス「Azure OpenAI Service On Your Data」公開プレビュー!を徹底解説!